このページの本文へ

留学生必見!日本で働く6つのメリット

日本留学が終わったら、母国に帰るか、日本に残って進学や就職をするか、さまざまな進路があります。将来の進路についてまだ迷っているあなたに、ぜひ日本で就職することを考えてもらいたいです。日本で新卒として就職することにあたって、どんなメリットがあるのか、ぜひ知ってほしいです!



・より速やかな成長を望んでいるあなたへ
若いうちに自分の能力と経験をどんどん蓄積していこうと思っている人にとっては、日本で働くことをオススメします。日本語の上達はもちろん、人材育成に力を注いでいる日本企業では、さらなる成長が期待できるでしょう。

メリット① 大学の専攻に限らず幅広い仕事を選択できる
一般的に、海外の新卒向けの就職は、学生が今持っているスキルや学業成績を評価するのが主流です。一方、日本の場合は、学生のポテンシャルと人格特性をより重視する傾向があります。こうした社会的背景があるため、日本の学生は専攻に限らず、自分の興味ある業界に挑戦しやすい環境で就活することができます。就職の幅がより広く、キャリアプランにもっと多くの可能性を与えるのは、日本で就職するメリットの一つとも言えます。

メリット② 充実した研修とキャリアパス制度
日本では、人材教育に時間とお金を投資し、新入社員に対して手厚い研修制度を設ける企業が多いです。主な研修内容は、企業理念と業務の説明、実際の業務で使うスキルの習得、ビジネスマナーとロジカルシンキングの学習など、幅広いジャンルがあります。研修期間は短くても数週間、長いと数か月にわたる場合もあります。こうした研修を通じて、社会人として必要なスキルを一つずつ身につけていくことができます。

また、社員の成長も重視することで、キャリアパス制度も整えています。自分が描いている将来像と合わせて、中長期のキャリアプランを立て、会社で着実に経験や実力を積んでいくことができるでしょう。

メリット③ 日本語能力のレベルアップ
留学中に学んだ日本語は、仕事を通してさらに磨いていくことができます。特に、日本の職場では、仕事を円滑に進めるために、ビジネス用語の使いこなしが非常に重要です。ビジネスレベルの日本語力を身につけるには、直接現場で鍛えるのが一番効率的です。また、たとえ将来帰国しても、社会で通用する日本語能力を培ったことで、次のキャリアにきっと役立つでしょう。




・より良い生活を求めるあなたへ
NUMBEOが発表した世界でもっとも住みやすい国ランキング2021(Quality of Life Index by Country 2021)では、日本は83か国での17位です。アジアでは1位にランクインしています。住みやすさのほかに、安定の雇用環境や充実な福利厚生も、日本で働くことを考えている人にとって、とても魅力的なポイントです。

メリット① 手厚い福利厚生
日本企業は充実した福利厚生があります。各種社会保険の加入はもちろんのこと、通勤にかかる交通費も企業側が一部、また全額負担するのは一般的です。また、社員の心身の健康を守るため、年に一度定期的な健康診断の受診料も負担します。一方、会社にもよりますが、中・大規模企業の場合、家賃補助や社員寮提供、レジャー施設の割引制度などの制度を設けているところもあります。こうした手厚い福利厚生は、日本で働く一つの利点とも言えます。

メリット② 安定した雇用環境
海外で働く時に、雇用が不安定であれば、在留資格にも影響を与えます。しかし、日本では労働者を保護する法律により、重大の違反行為がない限り、従業員を簡単に解雇することができません。また、現在では変化しつつありますが、一つの会社で定年まで働く人も多くいます。そのため、日本では外国人も安心して働き、生活を送ることができるでしょう。



メリット③ 住みやすい環境
先述したように、日本はとても住みやすい国です!治安がよく、インフラもきちんと整備されており、交通網や環境がきれいに整っています。また、歴史が長く、豊かな文化に恵まれています。温泉やお花見など、四季折々の変化を感じるレジャー活動もできます。

そして、日本の中で神戸は特に住みやすいまちです。米国のコンサルティング会社MERCERが発表した生活の質が高い都市ランキング2019(Quality of living city ranking 2019)の中で、神戸は東京を抜いて日本の一位となっています。港町である神戸は、日本にはない異国情緒のある雰囲気が漂っています。山に囲まれながら、目の前に海が広がっている景色は、人々を魅了します。神戸で就職すれば、こうした心地よい暮らしが手に入るでしょう。


個人の成長を図るのも良いですし、より良い生活を求めるのも良いです。留学生の皆さん、せっかく日本に来たなら、日本で働くことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。